「iMovie」のデフォルトの書き出しオプションは、最も一般的な状況に対応しています。たとえば、YouTube、Facebook、MobileMe などでムービーを共有するときや、メディアブラウザを通して「iWeb」などのアップルアプリケーションとムービーを共有するとき、ムービーをディスクに書き込むときなどです。
Apple Intermediate Codec などの別のビデオ圧縮形式を使用したい場合、およびビデオのファイル形式や圧縮オプションに慣れている場合は、書き出し設定を使用して、好きな方法でファイルを書き出すことができます。
「iMovie」では、AVI、イメージシーケンス、QuickTime など、さまざまなビデオ形式がサポートされています。
これらのファイル形式に対して、複数のビデオ圧縮オプションが用意されています。たとえば、ムービーを QuickTime 形式で保存する場合は、H.264、MPEG-4 ビデオ、DV/DVCPRO-NTSC などのビデオ圧縮形式を選択できます。
「iMovie」では、AAC、リニア PCM、Apple Lossless など、さまざまなサウンド圧縮形式もサポートされています。
書き出し設定を使ってムービーを書き出すには:
-
「iMovie」で、プロジェクトを開くか「プロジェクトライブラリ」で選択して、「共有」>「QuickTime を使用して書き出す」と選択します。
「共有」メニューは、コンピュータ画面の上部に表示される明るいグレイのバー内にあります。
「別名で保存」フィールドで、ムービーのタイトルを入力します。
-
ムービーの保存先を選択します。
目的の場所がポップアップメニューに表示されない場合は、「名前」フィールドの右側にある青い矢印ボタンをクリックして、目的のフォルダを選択します。
「書き出し」ポップアップメニューから、書き出すファイル形式を選択します。
「オプション」をクリックして、圧縮、画質、キーフレームレート、フレームの並べ替え、エンコーディングモード、および表示サイズについて、デフォルト設定を確認します。
-
品質やフレームレートなどを含む圧縮設定(コーデックと呼ばれます)を変更するには、「設定」をクリックし(書き出し形式によってはこのオプションを使用できない場合もあります)、独自の設定を指定します。選択する書き出し形式によって、表示されるコーデックと圧縮オプションが異なります。書き出し形式に「ムービーから QuickTime ムービー」を選択した場合は、以下の調整が可能です:
圧縮タイプ、フレームレート、キーフレーム、データレート、および圧縮品質を変更するには、「設定」をクリックします。キーフレームの数を小さく設定するほど(10 フレーム間隔など)、ファイルサイズが大きく高品質なムービーになります。フレームレートは最後に設定してください。フレームレートをおよそ 12 フレーム/秒より小さく設定すると、ビデオの再生画像が粗くなります。圧縮品質のレベルを高く設定するほど、ムービーのファイルサイズが大きくなります。
ブラー、カラー調整、「エイジング」などのフィルタエフェクトを追加するには、「フィルタ」をクリックし、リストからフィルタのタイプを選択して、調整を行います。適用したフィルタは、ムービー全体に影響します。変更内容は、作業しながらプレビューすることができます。
フレームサイズを設定するには、「サイズ」をクリックして、ポップアップメニューからサイズ設定を選択します。このサイズ設定は、ムービー全体のサイズに影響します。このメニューを使って、レターボックスの比率を維持するよう選択することもできます。
無音声のムービーを書き出すには、「サウンド」を選択解除します。無音声にしない場合は、「サウンド」を選択し、「設定」をクリックして、デフォルトのサウンド書き出し設定(形式、サンプルレート、サンプルサイズ、チャンネルなど)を変更します。
このビデオをインターネットでストリーム配信する場合は、「インターネットストリーミングを準備」を選択して、ストリーミングのタイプを選択します。「ヒントストリーミング」を選択した場合は、ストリーミングの動作(ペイロードエンコーディング、パケットサイズ、パケット継続時間、QT メタデータの間隔、繰り返しパケット数、繰り返しの間隔など)をさらに細かく指定します。
書き出しの環境設定を終えたら、「保存」をクリックします。